お役立ち情報 : 新築の間取りはどう決める?住みやすい間取りにするためのポイントをご紹介!|注文住宅・平屋住宅・輸入住宅の【渡辺工務店】苫小牧・室蘭・登別・千歳・日高

株式会社渡辺工務店株式会社渡辺工務店

  • HOME
  • お役立ち情報
  •  > 新築の間取りはどう決める?住みやすい間取りにするためのポイントをご紹介!

お役立ち情報

新築の間取りはどう決める?住みやすい間取りにするためのポイントをご紹介!

立地・価格・間取りのどれをとっても住み心地に大きく影響しますが、子育てに影響するのはやはり間取りです。
そこで今回は、家事動線を重視した住みやすい間取りや間取りの決め方のポイントについて解説します。
ぜひ最後までご覧ください。

□家事動線を重視した間取りとは

生後から就学前までの子育てでは、子どもを見守りながら家事が行えることが重要です。
そこで、家事動線がカギになってきます。
家事動線の良い間取りにする事によって家事の負担が軽減され、子どもとの時間を多く取れたり、子育てのストレスが軽減されるなどの効果があります。

子どもが小さい時は、子どもに付きっきりでいることが多く、家事をしている間も目が離せません。
目の届くところで遊んでくれるといいのですが、気がつくとドアの隙間に指を入れたり、階段を上がったりとハラハラしますよね。

そんな時、小さくても良いのでリビング横に1部屋あると便利です。
部屋の中もしっかり見えるとお母様も安心して家事ができます。
和室は子どもが畳の上でゴロゴロして遊べるだけでなく、熱を出した時も近くで見守りながら家事をこなせるので、何かと重宝します。

また、間取りは、子どもが幼い時と成長した時では使い勝手が違ってきます。
将来のことも考えて間取りを決めていくと、後悔しない家づくりに繋がります。

□間取り決めのポイントとは

*水回り

水回りはなるべく集中して配置すると良いでしょう。
水回りには配管設備が必要ですが、浴室や台所、お手洗いが分散していると配管設備も分散させなければならず、工事費の高騰やメンテナンス代に影響が出ます。
また、お手洗いはどうしても音が発生する場所であるため、寝室に近いと音が気になり、日常生活で余計なストレスを生む原因にもなります。

*日当たりや風通し

日当たりや風通しを考えた時にポイントとなるのが窓です。
風通しに関しては部屋だけで考えるのではなく、家全体で考えることが大切です。
部屋単体で風通しを意識したとしても、家全体でみると風が通らない造りとなっていると当然風通しは悪くなります。

*生活音の配慮

近年は2階にリビングを設置する間取りも人気がありますが、お子様がいる場合は1階にリビングを設置した方が生活音の対策になります。

□まとめ

今回は、住みやすい間取りや間取り決めのポイントについて解説しました。
本記事が皆様の参考になれば幸いです。
当社では、機能的でスマートなマイホームを提供しております。
注文住宅を建てる際は、ぜひ当社にお任せください。

お家づくりに関するご相談はこちらから https://www.watanabe-homes.co.jp/soudan/