お役立ち情報 : 吹き抜けのある家のメリットとデメリットについてご紹介します!|注文住宅・平屋住宅・輸入住宅の【渡辺工務店】苫小牧・室蘭・登別・千歳・日高

株式会社渡辺工務店株式会社渡辺工務店

  • HOME
  • お役立ち情報
  •  > 吹き抜けのある家のメリットとデメリットについてご紹介します!

お役立ち情報

吹き抜けのある家のメリットとデメリットについてご紹介します!

明るく開放的な空間を実現する方法の一つに「吹き抜け」があります。
お洒落なイメージがあり、憧れを抱いている方も多いのではないでしょうか。
しかし、吹き抜けの機能的な面で、必要なものなのかと疑問を抱かれる人もいらっしゃいます。
今回は、吹き抜けがある家のメリット・デメリットをお伝えします。
さらに、対策方法もご紹介しますので、家づくりの参考にご活用ください。

□吹き抜けのある家のメリットとは?

吹き抜けとは、建物の下の階と上の階の間に床を設けず、空間が1つにつながっていることをいいます。
そのため、一般的な家と比べて天井が高くなり、空間の広がりをつくれます。
少々狭いリビングだとしても、高さをつくることで、開放感を演出できるのです。

2階の壁に窓を設置するのが一般的で、光が入りやすくなります。
2階の高い位置から入る光は、1階や部屋の奥にまで届くため、部屋全体が明るくすることができるのも吹き抜けの大きなメリットです。
冬でも十分な明るさを確保できます。

また、家族間でのコミュニケーションがとりやすくなります。
通常、1階と2階は別々の空間という認識になっており、1つ1つが閉鎖的な空間となってしまいます。

しかし、床という仕切りがないため、家族の気配を感じることができ、どの場所からでも声をかけやすいです。

□吹き抜けのある家のデメリットとは?対策法も併せてご紹介します!

*掃除が大変

窓や照明が高い位置に設置してあります。
そのため、ハシゴや脚立などを使って足場をつくり、電球の交換や清掃をしなければなりません。
間取りを決める段階で、少し低めの位置に設置することで対策できます。
それでも届かなかったり、危険が伴ったりする場合は、ぜひ当社にお任せください。

*音・においが伝わりやすい

メリットとして、家族の気配を感じられることを挙げましたが、言い換えると、プライベートな空間を確保しにくいということにもなります。
においも広がりやすいため、敏感な方はストレスに感じてしまう恐れがあります。

しかし、以下に挙げるような対策をすることで軽減できます。

・プライベートを確保したい部屋には、音を響きにくくする吸音材を設置する
・天井にシーリングファンを設置して、空気を頻繁に循環させる

□まとめ

今回は、吹き抜けがある家のメリット・デメリットをお伝えしました。
家の希望条件をしっかりと考えた上で、吹き抜けを取り入れるかを検討しましょう。
当社は、価格・広さ・仕様に無理をせず、間取り・構造・性能に妥協をしない住まいをお届けしています。
家づくりに関することで何かお悩みの際は、ぜひ当社にご相談ください。

お家づくりに関するご相談はこちらから https://www.watanabe-homes.co.jp/soudan/