お役立ち情報 : 地震や台風に強い家とは?求められる対策についても解説!|注文住宅・平屋住宅・輸入住宅の【渡辺工務店】苫小牧・室蘭・登別・千歳・日高

株式会社渡辺工務店株式会社渡辺工務店

  • HOME
  • お役立ち情報
  •  > 地震や台風に強い家とは?求められる対策についても解説!

お役立ち情報

2022.07.25

地震や台風に強い家とは?求められる対策についても解説!

近年は大型台風による被害が増加しているため、台風被害への対策は重要なポイントです。
そこで今回は、主に台風に強い家の特徴を紹介していきます。
ぜひご覧ください。

□台風に強い家の特徴とは?

どのような特徴を備えていれば、台風による被害を最小限に抑えられるのでしょうか。
ここでは、大雨や強風に強い家が持つ主な特徴を紹介します。

*台風に強い立地条件

台風に強い家であるためには、立地条件が重要です。
風を遮るものが少ない海沿いの土地は、内陸部よりも風速が高い傾向にあります。
また、海沿いの場合は台風による高波や高潮による災害が発生する可能性もあります。
近くに河川がある場合は、大雨によって河川が増水し、家が浸水してしまう危険性も考えられるでしょう。

傾斜が急な山が近くにある土地については、大雨が降ると、がけ崩れや土石流などの土砂災害が起きる可能性があります。
また、地形に高低差があるかも確認してみましょう。
周辺よりも低くなっている土地は、地盤が弱まっていることがあります。

*台風対策が施された窓

台風で突風が吹くと、窓が壊れてしまう場合があります。
強風で窓が壊れないようにシャッター雨戸を設置したり、強化ガラスを選ぶようにして備えておきましょう。

*定期的な点検やメンテナンス

屋根・外壁・窓のいずれにおいても、災害に強い材質を選ぶだけでなく、定期的な点検や適切なメンテナンスを行うことが重要です。
メンテナンスのタイミングは材質によって変わってくるため、確認の上で行いましょう。
また、台風の時にはベランダや庭などに飛んでしまいそうなものを置かないようにしましょう。

□これから求められる防災・減災対策とは?

1つ目は、「ライフラインの確保」です。
住宅が無事でも、地震や強風などの被害によって、電気・ガス・水道や、食料が確保されなければ、日常生活に戻るのは困難です。
日常生活を守るためにも、非常食の確保といった準備をしておきましょう。

2つ目は、「太陽光や熱源分散によるリスク回避」です。

太陽光発電を屋根に設置する場合、天候が悪い日や夜間は発電できないため、蓄電池と組み合わせると良いでしょう。

熱源分散とは、用途ごとに熱源を変え、万が一の時に最低1つの熱源は使える可能性を残すリスク分散の考え方です。
例えば暖房は灯油、給湯はガス、調理は電気というように熱源を変えることが熱源分散の考え方に則った方法です。

□まとめ

今回は、台風に強い家について主に見てきました。
本記事が皆様の参考になれば幸いです。
当社では、デザイン、機能性、価格のバランスが取れた自由設計の新築を提供しております。新築住宅をお考えの方は気軽にお問い合わせください。

お家づくりに関するご相談はこちらから https://www.watanabe-homes.co.jp/soudan/