地震に強い家にするための間取りについてご紹介いたします! - 注文住宅・平屋住宅・輸入住宅の【渡辺工務店】苫小牧・室蘭・登別・千歳・日高
渡辺工務店

お役立ち情報

【single.php】

地震に強い家にするための間取りについてご紹介いたします!

地震大国である日本に住んでいる以上、地震は避けては通れません。
そのため日本の家にはある程度の耐震性が求められますが、耐震性の強い家はどのように決まるのでしょうか。
今回は、耐震性の高い家についてご紹介します。

□地震に強い間取りとは?

耐震性に優れている家にするためには、間取りが重要な役割を果たしています。
そこで、地震に強い間取りを紹介します。

*正方形に近い間取りにする

耐震性の観点から見ると、地震の揺れに対して強くするためには、間取りを正方形に近づけることで、どの方向からの揺れにも耐えられるのです。
リビングや日当たりの良い部屋を広めに取る間取りは、長方形よりになる傾向にあり、耐震性には優れていません。
そのため、耐震性を考慮に入れる場合は間取りを正方形に近づけるようにしましょう。

*「耐力壁」の多い間取りにする

耐震性を高めるための要素として、「壁」も重要になります。
壁が多いと、その分地震の揺れを逃がす部分が増え、倒壊の危険が減ります。
その「壁」を増やすためには、部屋の数が必要になります。
加えて、その部屋もバランスの悪い位置だと、いくら壁が多くても耐震性は下がります。
バランスの良い位置に部屋を置くことで、地震の揺れをきれいに受け流す壁が出来上がるのです。

また、壁自体を「耐力壁」にする方法も、より耐震性の高い家をつくるうえで有効です。

*平屋を選ぶ

地震の揺れは1階よりも2階以上の方が感じやすく、一般的な2階建て以上の一軒家は1階建てよりも耐震性が下がります。
そこで平屋という、2階以上が無く1階部分だけの住宅を選ぶのも1つの方法です。
平屋は間取りの自由度が高い特徴があります。
1階部分のみの間取りを考えれば良いので、耐震性のことを考慮に入れられ、かつ自分好みの間取りを考えられます。

しかしいくら平屋でも、先ほどのようにバランスの悪い間取りや壁の配置になっていると、耐震性は悪くなってしまうので注意が必要です。
加えて土地の地盤の強さも関係してきます。

□地震に弱い家の特徴とは?

地震に弱い家の特徴は、3つあります。

1つ目は、部屋数の少ない家です。
こちらは先ほども述べたように、部屋が少ないと壁の量も減ってしまうので耐震性が落ちてしまいます。
開放感欲しさに、ワンフロアを広めに取りすぎるのは良くない例です。

2つ目は、窓の多い家です。
窓が多いということは、壁の面積が窓によって狭くなってしまうということです。
そうなると、壁が多くても窓のせいで耐震性が落ちてしまうので注意が必要です。

3つ目は、屋根が重い家です。
日本に昔からよくある瓦屋根は、非常に重量があるので地震が来た際に崩落する可能性が高くなります。
もしも家中に瓦屋根が落ちてきてしまうと、大けがに繋がります。
建物自体も損壊するので、できるだけ屋根の軽量化をしておくことをおすすめします。

□まとめ

地震に強い家の特徴についてご紹介しました。
もし平屋のことでご相談があれば、無料相談を承っておりますのでぜひ当社にご相談ください。

無料相談会

一人一人のお客様が心から満足できる「家づくり」を実現できるように、無料相談会を開催いたします。

モデルハウス来場予約

まずは弊社の魅力やこだわりが詰まったモデルハウスをご見学ください。家づくりのポイントなどをご説明致します。

資料請求

希望の住宅ブランドのカタログを送付いたします。

来場予約
資料請求
お問い合わせ
0120-187-034
来場予約
資料請求
お問い合わせ
フリーダイヤル